about 923


敢えて日記に書かないというのも 逆にそれが日記になるんじゃないかなと思ったり



どうせめんどくさいだけだろとか言わないw(



どこまで書いたらいいのか分からないので当日の行動(+α)だけ

バスの時間が中途半端だったため、半集合のところ7:15登校。(後輩は7集合でパンフ制作に取り掛かってました。)バリサクのケースを効果的に利用しながら圧倒的なペースで手伝いをする。→ホチキスの位置が逆になってるのではないか疑惑浮上→チェック→総ページ数のうち半分がメモ欄のパンフを少数救済。ちょっと楽器弾く。朝礼。担任に記念Tシャツ贈呈。着てくれてたようです。(片付けで見れなかったけど)しばらく音だし&クラソロ編曲(以前編曲したのはノートごと紛失されたという…)講堂に楽器おきっぱですぐ演奏すると手が硬直することを学習しました(あの校内音楽会で。)そして歌練参加。ちょっとボイトレしてから本番。衣装点でいうと間違いなく優勝ですよね。(ちなみにあのアイディア&デザインはDollyさんによるものです(自慢ですが))無難にこなしたクラスに及ばず2位。個人的には、クラスがいい(悪くない)雰囲気でやっていけることが一番の目標だったのでそれは達成できたかと。Bassパートの人にはとても積極的な人も多くいて、パートリーダとしては大変助かりましたね。で、合唱終了するや否や部室へダッシュして音だし。Kaito君の帰還と同時に出発。(というけれど、Kaito君の音だし時間は0っていう前提だったのね今思えばw)食堂へ抜ける階段が一番怖いのは去年と同じ。本命の前に余興を2曲。ファゴットのソロをもらったとこでは、Flが突然消えて若干どうようするもなんとか。(Flが消えた瞬間、お客さんの顔が一斉にこっちに向くのを感じた。そんな「お前弾いてたんかい」みたいな反応しないでw)アマデウスが浮かれても最初の16部はムリです。(一応手は動かしておく←重要)これで講堂演奏も終わりかぁ〜とあはれがっていると去年どおり。カーテンの襲撃。いつもすんどめで止まるのは声楽の先生がコントロールしてるからだということを知った。カーテンの裏で聞く合唱順位発表。で、あの結果でした、と。そこからしんどい運搬作業。ティンパニーの運搬は二度としないと誓った。(特に階段の上側の役はムリ)運搬が終わつつ、椅子を並べつつ。椅子といえばあの「連絡ミス」を思い出すけど、あれはあれで強引に終えた自分は正しかったはず!>< 曲目紹介を教室後ろの黒板に。今年はなんかショボくてすみません。で、マイク&ピンマイクの点検、ヴォリューム調整。司会の練習。(そう、あのまぎらわしかったやつです)で午前の催しはおおよそ終了。ここから昼食→午後へと。


午後。今思うと特に練習もせず、かといって仕事するわけでもなく、適当に過ごしてたようなw当然のことながら、去年と比べるとなんとも心の落ち着いたこと。来年は誰なんでしょう。Cbの先輩がいらっしゃらなかったこともあり、顧問の先生が直々にパンフ配りを。声かけられた中学生は入らざるを得ない様子でしたw開演時間早めろと言われるも、かなはず、予定通り(やや遅れ)でルーコン開催。Jpopのエレキをほとんど練習してなかったので楽譜がん見状態。まぁあんまりクネクネ動くことも要求されないので別に問題なし。篤姫ラストみじかw指揮緊張してそう。金管しんどそう。ケンちゃん楽しそう。(毎年パンフ欲しさで現れるそうです(本人談))MFTやっぱ楽しい。ピンマイク最高w(ちなみにParisの世界一(?)の吹奏楽団ではTuba1に対してCb3とかw分かってらっしゃるw)特に問題も無く進行。部長から3年へ。これから高吹連etc頑張って乗り越えて欲しいもんです。やはり最後は学院歌でシメ。司会もうまくこなせてましたよね。


合併の撤収後は音楽室でgdgd。クラ三重奏、サックス四重奏のなか、Tpの先輩とピアニカでデュエットしたのが意外と楽しいw(ポニョとか・・・ポニョとか・・・)で、バスで移動し各店へ。夕食はFl(3),Tbn(1,2)との4人で同じテーブルに。使ってないテーブルを譲ってくれたおばあちゃん2人ともおしゃべり。→(大好きな)ミスドへ。喋る→カラオケ・・・のはずが、一年で年齢制限に引っ掛かるのがいるとかいないとかで分裂。それからはOBと再びミスドへ。大学に関する質問をし尽くしたような。(だんだん眠くなってきたのでここからはいっきに省略)10時(?)くらいにカラオケ組を合流→徒歩→夙川。喋る→皆が終電で帰るのを見送る→徒歩→家→録画を少しチェック→風呂→就寝


行動だけとかいいながら結構感想も書いてますが。きっと簡単には忘れられない一日になるはずです。